活動内容
活動内容
-
- 2018.05.30平成30年度 第1回通常会議を開催しました
関西支部 平成30年度 第1回通常会議を開催しました。
日時:平成30年5月29日(火)13:30~16:00
場所:株式会社アスコ 7階会議室
-
- 2018.05.28平成30年度 第1回通常会議を開催しました
東北支部 平成30年度 第1回通常会議・第1回技術マニュアル勉強会を開催しました。
日時:平成30年5月25日(金)13:30~17:30
場所:株式会社復建技術コンサルタント 本社 4階 会議室
講習内容:アンカー健全度調査維持管理補足マニュアル 詳細調査・アンカー補修設計編
講師 :一般社団法人 アンカー健全度協会 本部事務局長 室住 治伸
-
- 2018.04.19平成30年度 第1回通常会議を開催いたしました
北九州支部 平成30年度 第1回通常会議を開催しました。
日時:平成30年4月19日(木)14:30~17:30
場所:中央開発(株) 九州支社 別棟2階会議室
-
- 2018.04.13平成30年度 第1回部会長会議を開催しました
平成30年度 アンカー健全度協会 第1回部会長会議を開催しました。
日時:平成30年4月12日(木)
場所:株式会社復建技術コンサルタント 本社 1階 会議室
-
- 2018.02.15平成29年度 第2回通常会議を開催しました
中国支部 平成29年度 第2回通常会議を開催しました。
日時:平成30年2月14日(水)13:30~17:00
場所:株式会社エイト日本技術開発 中国支社 第2ビル第1研修室
-
- 2018.02.01平成29年度 第3回通常会議を開催しました
東北支部 平成29年度 第3回通常会議を開催しました。
日時:平成30年1月31日(水)13:30~17:30
場所:株式会社復建技術コンサルタント 本社 2階 会議室
-
- 2017.12.08平成29年度 現場勉強会を開催しました
中部支部 平成29年度 現場勉強会を開催しました。
日時:平成29年12月8日(金)13:30~16:30
場所:三重県亀山市関町市瀬 国道1号脇
参加者:協会所属技術者29名、道路管理者(発注者=中部地整、三重県)7名
研修内容:
①予備調査実習=斜面全体の状況について、点検表を用いた概要調査
②初期点検実習=一つ一つのアンカーの定着具やキャップ、受圧板、周辺地盤等についての点検表を用いた外観調査
③頭部概略調査実習=頭部キャップを取り外して、アンカー本体頭部の状況を点検表により採点する調査
④リフトオフ試験見学= アンカー頭部に引き抜き荷重を作用させる試験の見学と、応力~変位関係グラフより、リフトオフ(頭部浮上り)荷重を求める実習
⑤講習= アンカーのり面変状のケーススタディ(状況に応じて必要な調査・点検等)
-
- 2017.12.06平成29年度 現場勉強会を開催しました
関西支部 平成29年度 現場勉強会を開催しました。
日時:平成29年12月6日(水)13:30~16:00
現場:国道25号線(大阪府柏原市内)
内容:予備調査実習、初期点検実習、リフトオフ試験実習
-
- 2017.11.29平成29年度 現場勉強会を開催しました
関東支部 平成29年度 現場勉強会を開催しました。
日時:平成29年11月29日(水)10:00~16:00
会場場所:富津市民会館 多目的ホール
現場:富津市中山地内
内容:アンカーの維持管理について
1)講義 2)現場調査
-
- 2017.11.07平成29年度 支部長会議を開催しました
平成29年度 アンカー健全度協会 支部長会議を開催しました。
日時:平成29年11月7日(火)13:00~17:00
場所:リッチモンドホテル東京芝